野生の繁茂の使い方

      2016/04/23


[no_toc]ある日の配信中、何気なくプレイしていた所にこのようなコメントを貰いました。

「7マナ以降でも《野生の繁茂》を使うんですか?」

言われてみれば確かに、僕もドルイドを使って間もない頃は試合後半に《野生の繁茂》を使いませんでした。
7ターン目で使うといえば、手札に9マナミニオンを持っているときだけ…といった感じです。

しかし今は、7マナどころか、8マナでも使う意味があると思っています。

今回は試合後半でも《野生の繁茂》を使う理由を解説します!

初心者の頃はなぜ、手札に野生の繁茂を残したのか

1番の理由は、「勿体無く感じるから」でしょうか。

例えば2ターン目に《野生の繁茂》を使えば、次のターンから毎ターンコインを使っているような状態になります。
マナの上限は10なので、3ターン目から1枚ずつ、計8枚のコインを手にしているようなイメージです。

しかし、8マナを持っているときに使って次のターンを10マナにしても、マナの上限に達してしまいます。
コインを1枚だけ手にしたようなイメージになり、「勿体無く感じる」わけですね。

それに加えて、《野生の繁茂》は10マナを持っているときに使えば1枚ドローすることができます。
そのため、手札に残してしまいがちです。

初心者が手札に野生の繁茂を残してしまう本当の理由

ずばり、「次のターンの行動を考えていない」です!

初心者の頃は「今、そのターンをどう行動するか」ばかりを考えてしまいます。
これが原因で、《野生の繁茂》を手札に残すということをするのだと思います。

次のターンの行動を考えた野生の繁茂とは

例えば、現在7マナを持っているとしましょう。
《野生の繁茂》を使えば、次のターンに使えるマナは9です。

8マナと9マナ、たった1マナの差ですが、この1マナが戦局を大きく変えることになります。

例えば7ターン目に残り2マナを持っていて、手札がこの3枚の場合を考えて下さい。

card_1124

card_692

card_825

次のターンはどちらかの5マナミニオンを使うことが予想されます。
10マナであれば両方のミニオンを使えますが、《野生の繁茂》を使っても9マナなので、使わず温存しました。

しかし、次のターン、《なぎ払い》を引いた場合はどうなるでしょう?card_64もし《野生の繁茂》を使っていたら、5マナミニオンと共に《なぎ払い》を使うこともできたのです!
特に《アジュア・ドレイク》《なぎ払い》のコンボは強力ですよね!

《木立の番人》などの4マナミニオンを引いた場合も同じく、5マナミニオンと合わせて使うことができます。

手札ばかりを見て判断せず、ドローのことも考えよう!というわけですね。

8マナを持っている時に《野生の繁茂》を使えば次のターン10マナになるので、5マナ+5マナや4マナ+6マナといった組み合わせで、カードを使うことができます。

もちろん、2マナ余ったからといっていつでも《野生の繁茂》を使うわけではありません。手札のカードとデッキに残っているカードを考えて、使うべきかどうかを考えましょう!

 - オススメ記事