海外大会に出て驚くこと

      2016/03/06


僕はEU、NAサーバー問わず海外大会に参加しています。
小さな大会から、大きな大会まで様々です。
大会自体はほとんど毎日行われています。

大会が開かれているサイトはいくつかありますが、特にオススメできるのはStrive Wireです。
koronekoさんが開く大会もこのサイトが使われているので、何度かお世話になっている人もいるのではないでしょうか。詳しくは下記リンクに使い方などが載っています。
【宣伝】9/27 koronekoチームカップが開催されます。

さて本題に入ります。
海外大会に出るとなると、一番心配なのは…

「勝てるかな~><」
「優勝したらどうやって賞金を貰うんだろう(@_@)?」

ということでは無く…
英語
ですよね!

でも、いざ参加してみると、英語を使うことはほとんどありません。


どういうことでしょうか?
まず、大会のサイトに表示される対戦相手のバトルタグをコピー&ペーストし、対戦相手とフレンドになります。
そしてなんと、人によっては挨拶すらせず、いきなり対戦を始めるのです。

日本人の僕は、最低限の礼儀として「こんにちは。よろしくおねがいします」ぐらいは必ず言わなければならないと思いますが、海外の人はそんなの関係ありません。
チャットが来るとしても、大体はこの2つの言葉だけです。
「Hi!gl hf!」
gl hfとはGood Luck Have Funの略です。
日本語でいうところの「こんにちは。よろしくおねがいします」にあたります。
自分から言ってもいいですし、先に言われた場合は「you too!やgl hf!と返せばオッケーです。

大体この言葉を書いておけば他に会話は必要ありません。あとは対戦し、結果を大会サイトで報告するだけです。
もし英会話が心配なら、最初に「Hi!Im Japanese and sorry my bad English.」とでも言っておきましょう。

それに、海外に住んでいる人全員が英語を話せるわけではありません。
対戦相手から「ハッハッハ、俺も英語苦手だから全然オッケーだぜ!」と拙い英語で返ってくることもあります。
もちろん多少の英会話が必要になるときもありますが、大体はgoogle翻訳を使って乗り切っています。

このサイト自体はあまり精度が高い翻訳を望めないので、この一言を付け加えましょう。
「I using google translate,make sense!」
意味:google翻訳を使ってるから文法とかめちゃくちゃでもあなたの感性で理解して下さい!

この英文すらあっているのかどうか分かりませんが…w大体これで大丈夫です。
一応補足しておくと、「Does it make sense?」で「言いたいこと伝わった?」みたいな意味になります。
まぁ何が言いたいかというと、皆さん一緒に海外大会に参加してみましょうということです!もし興味があるなら、まッつんさんがSkypeグループを作成しています。参加して頂ければ、様々な面で支援できます。俺かまッつんさんに連絡して下さい。
参考記事:海外大会に参加してみたい方、支援します。

 - 日記