対戦相手のマリガンを見よう
2016/04/20
[no_toc]過去の記事ではアタックする順番や、いつカードをプレイするのかなどを書いてきましたが、
今回はゲームが始まると行われる「マリガン」に注目してみたいと思います!
※個人的な意見です。参考までにお願いします!
今まで、対戦相手のマリガンを見逃していた方も居ると思います。
しかしそれは、貴重な情報源を見逃していることになります。
対戦相手のマリガン(手札交換)を見る必要性
1.デッキタイプが予想できる
まず注目して欲しいのは、対戦相手がウォーロックである場合のマリガンです。
ウォーロックは大きく分けてZoo(アグロ)とハンドロック(コントロール)の2種類がデッキタイプがあります。
ハンドロックにはレノロックやマリゴスロックなどの種類がありますが、どちらも1~2ターン目はヒーローパワーを使うことが多いです。マナコストが高いカードもデッキに多く入っており、初手に欲しいのはトワイライト・ドレイクや山の巨人です。これらのカードが無い場合は当然カードを交換します。
逆に、Zooのデッキには1~3マナのミニオンばかりが入っています。
そのため、初手には欲しいカード…つまり、マナコストが低いカードが来る確立が高く、キープする枚数が多くなりがちです。
つまり、キープする枚数が多ければ多いほどZooの確立が高くなる、と言えるのです。
同じように、相手がメイジの場合、全てのカードを交換したときはフリーズメイジを警戒することができます。
2.キープしたカードを予想することができる
続いては対戦相手がウォリアーだった場合です。
キープ枚数が多ければ多いほど、烈火の戦斧を持っている可能性が高いでしょう。
特にコントロールウォリアーの場合は序盤にプレイすべきカードが少なく、「カードをキープした」というだけである程度カードがしぼられてきますね。
対戦相手が烈火の戦斧を持っている可能性が高いというだけで、プレイすべきカードも変わってきます。
体力が低く、破壊されたくない魔法使いの弟子やダーナサスの志願兵などを迂闊に出さず、別のミニオンや呪文を出す選択肢が見えてくるはずです。
対戦相手によって、キープするカードは変わってきます。対戦相手が何のデッキを使っていて、どんなカードをキープするのか。それらを事前に知っておく必要もありますね。
いかがでしたでしょうか!相手のマリガンを見ることの重要さは伝わりましたか?
これまで対戦相手のマリガンを見ていなかった方はぜひ、マリガンを見るようにしてください!
続けて読みたい「手札に同じカードが2枚ある場合、どちらを使うか?」